こんにちは!
atWill 三好です。
さて、前回の続き。
————————————–
3.相談内容の確認
⇩
4.詳しく聞くオープンクエスチョン
————————————–
この、3と4の間に入れる、関係構築に有効な「あること」、でしたね。
それは…タイトルの、 「労い」and「目標設定」です。
◆「労い」
主訴を確認しながら、そこでCCが感じたことを伝えましょう!
・30年も1つの会社でよく頑張っていらっしゃいましたね。
・子育てと仕事を一人で抱えられて、本当に大変でしたね。
など。
非言語的コミュニケーションを用いて、全身で共感的理解を示します。
※「称賛」もありですが、本人が褒められることではないと思っている場合もあり、関係構築に意図しない影響を及ぼす場合があります。冒頭での使用は要注意です。
(例)スゴイですね!など。
◆「目標設定」
主訴から、目指したいことが確認できます。
・「迷っている」なら
➡ 方向性が見つかる、迷わない、選択できる、など
・「不安」なら、
➡不安なお気持ちが少しでも減る、安心できる、自信がある状態、など
・「どうしたらいいか分からない」なら
➡ 次に何をしたらいいか、 どうしたらいいか分かる、
次の一歩を踏み出せる、など
その目標に向かって、
キャリアコンサルタントが一緒に考えていく、一生懸命考える。
相談者の今の状況が改善するイメージを共有することで、
「ゴールに向かって一緒に走るんだ!」という共通認識を持ったことを確認します。
すると相談者のなかに、
「ゴールするために必要な情報」は話さないと!という気持ちが生じ、積極的な自己開示を期待できます。
「労い」「称賛」「目標設定」はやったほうがいいですか?
受験生からよく聞かれる質問の1つです。
労うのが苦手です。目標設定がうまくできません。。。という方も。
それらは、必ずしなければいけない、ということではありません。
なぜ労い、なぜ目標設定をするのでしょうか。
「なぜ」。
これが腑に落ちていないと、うわべだけのテクニック。
試験対策的な?って言われてしまいます。
結果、
「やったのになぜ?」につながります。
労いや目標設定、こちらも日常生活の対話の中でぜひ取り入れてみてください。
それらをすることで、どんないいことが起こるでしょうか。
皆さんもやってみて、考えてみてください。
・・・・・関係構築のためでしょ?って声が聞こえてきます(*^^*)
そもそも関係構築に有効な、と言ってますもんね。
もちろんそれもありますが!!
ちょっと違う視点で。
では、また。
**************
キャリアコンサルティングは
日常会話✖️自己対話から。
https://atwill.mamaile.info/